【すぐわかる将棋】将棋AIの未来って?ダブルAIで神になる【第二十一回】

画像が表示されませんでした 将棋
スポンサーリンク

 

やぁ、こんにちは。すぐわかる将棋だよ

 

今回は、新たな伝説の胎動?そんな将棋AIの未来についてお話しするね

 

いま将棋AIは、大きな転換点を迎えているよ

 

将棋AIの最前線を走り続けた技術、評価関数の技術が成熟しつつあるんだ

 

こうなると、もう評価関数での将棋AI開発は頭打ちだね

 

それじゃあ、将棋AIはこれ以上強くなれないのかな?

 

強くなれるとしたら、一体どんな方法が考えられるんだろう

 

そんな時は、この言葉を思い出して?

 

スバリ!将棋AIの未来は「ダブルAIで神になる」だよ

 

どうしてダブルAIで神になるの?

役割分担

 

理由は大きく分けて三つ

 

一つ目は、「役割分担」だよ

 

評価関数AIと、深層学習AIの得意なことが違うというお話だよ

 

将棋界の新しい歴史を切り拓いた評価関数AI

 

この評価関数AIは、終盤戦を得意にしているよ

 

盤面を数字に置き換えて処理するこのやり方は、分岐が限られてくる終盤戦で無類の強さを誇るんだ

 

だけど、評価関数AIは序盤と中盤戦は苦手だよ

 

たくさんの可能性がある序盤と中盤は、分岐が多くなってAIの処理が追いつかないからだね

 

対して、深層学習AIは序盤と中盤が得意だよ

 

膨大な分岐の中から読みの深い一手を放つことができるこのやり方は、人間では読みきれない異次元の大局観を見せてくれるよ

 

だけど、深層学習AIは終盤戦が苦手なんだ

 

深層学習AIは、評価関数AIほど処理能力が高くない

 

だから、瞬時に玉へと迫る手を導き出せないんだ

 

評価関数AIも、深層学習AIも、どっちにも得意なことがあって苦手なことがある

 

だったらそれぞれのAIに、得意なことだけやらせればもっと強くなるんじゃ?と考えるのは、とっても自然なことだよね

 

弱点がなくなる

 

二つ目は、「弱点がなくなる」だよ

 

ダブルAIを採用することで、将棋AIの弱点がなくなるというお話だよ

 

序盤と中盤に強い深層学習AIと、終盤戦に強い評価関数AI

 

この二つのAIを同時に採用できれば、これまでの将棋AIの弱点とされていた部分を補い合うことができるんだ

 

これによって、将棋AIはさらなる高みに登ることができるようになるよ

 

従来の将棋AIよりも格段に強くなるのはもちろん。より実戦的で洗練された指し手は、必ず将棋界に新しい歴史を刻んでくれるはずだよ

 

ダブルAIと簡単にいうけど、実際はいつどんな基準でAIを切り替えるかなどまだまだ課題も多い

 

だけど、もしダブルAIが実現できれば、史上最強の将棋AIが誕生することになるね

 

進歩の余地

 

三つ目は、「進歩の余地」だよ

 

深層学習AIは、まだまだ発展途上というお話だよ

 

比較的古い評価関数の技術が成熟しつつあるというのはもう話したね

 

対して、新しい技術である深層学習は、まだまだ発展の余地が残されているよ

 

深層学習のより効率の良い手法が見つかれば、将棋のさらに奥深くまで読みが入れられるようになるね

 

現在の深層学習AIは、評価関数AIに押され気味だよ

 

だけど、ゆくゆくはAIの性能が向上して、将棋AIの二大巨頭として君臨する日も近いかもしれないね

 

とまぁ、こうした理由で将棋AIの未来はダブルAIで神になるわけなのです

 

最後まで見てくれてありがとう。ばいば〜い!

 

参考

 

将棋ソフトのブラックボックス 生成AIで読み筋解く

Attention Required! | Cloudflare

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました