創作のゴミ箱 心がノゾける呪いのゴミ箱 その44 次回はだいたい苦労するツキノキさん回!投資についての見解から、ピースを回収させたいね。・・・・こういう展開になりそうだなっていう方向性は決まってるんですよ。けど、ツキノキさんらしさというか、言葉遣いといいますか。そこら辺がしっくりこなくて行き詰まるというのが王道パターン。キャラよどうか降りてこい! 2025.04.30 創作のゴミ箱
将棋 【すぐわかる将棋】いちばん大事な勉強って?全部大事。将棋はリレー形式!【第十五回】 将棋をはじめた頃に知りたかった知識を、ウォーズ二段が要点をギュギュッと押さえてお届けするこのコーナー。第十五回は、将棋の勉強についてです。初めて将棋の勉強をしようとしたとき、序盤中盤終盤、どこから手をつけるべきかわからない時があります。そんな時は、全部を満遍なく勉強してみよう。バランスよく勉強すれば、実力を発揮しやすくなる! 2025.04.19 将棋
創作哲学 【モノカキのための】心ってなに?歴史という一解釈【創作哲学】 生き生きとした人物の表現方法。小説においてもっとも盛り上がるのは、登場人物の心が昂った瞬間。キャラクターに心を宿らせたいのなら、そのキャラの"歴史"を設定するのが効果的!キャラに歴史を追加することで、より深みのある人物像を作り出せます。この記事を読めば、心の本質がわかる! 2025.04.17 創作哲学
創作のゴミ箱 心がノゾける呪いのゴミ箱 その43 作品が盛り上がってくるのはありがたいんだけど、そのせいで文字数が増えていく。内容が薄すぎると困るが、濃すぎても大変。誰か毎回いい感じのボリュームにする能力をおくれよ 2025.04.14 創作のゴミ箱
創作のゴミ箱 心がノゾける呪いのゴミ箱 その42 リアルさなんて必要ないんですよ、リアルっぽい雰囲気さえ出てればね。書きやすさ優先。モノカキに優しく。これ、すごく大事 2025.03.27 創作のゴミ箱
将棋 【早石田急戦対策】盤面制圧【xaby角戦法】 xaby角戦法で簡単、早石田急戦退治!早石田急戦を完封するには。一つ、早石田には銀と金でガッチリ防御。そして玉を戦場から遠ざける。二つ、角交換してxaby角。三つ、xaby角を銀で守る。矢倉囲いを作る。以上の三つを意識すれば、もう早石田は怖くない! 2025.03.17 将棋
創作のゴミ箱 心がノゾける呪いのゴミ箱 その41 次に先生目線を書こうかお話を進めようか迷い中。お話を進めるとしたらウチハとのデート回だけど、時系列をまとめるという点では先生編も捨てがたい。うーん・・・・。気分で決めます 2025.03.15 創作のゴミ箱
創作のゴミ箱 心がノゾける呪いのゴミ箱 その39 "心って何?"の創作哲学がまとまらなくて現実逃避。フランケンシュタインを例に話を進めようというアイデアまでは良かった。けど必要なとこだけ抽出する能力ないから、しっかり読もうと張り切っちゃって、かなり読みにくい文章で苦しんで・・・・。ここら辺の匙加減、いまだにヘタです 2025.02.16 創作のゴミ箱
創作のゴミ箱 心がノゾける呪いのゴミ箱 その38 やっと核心部に迫っていけるから書いてて楽しい、楽しいよぉ・・・・けど文字数が増えちゃうのはイヤだよぅ(泣)。モノカキの心は複雑なのよ・・・・ 2025.01.06 創作のゴミ箱